2022年12月28日水曜日

シグナスX 3型 エンジンスワップ 純正アーム仕様 1台目

 ずっと後回しになっていた シグナスX 3型 のエンジンスワップ。



しかも同時に2台・・・。


辛いが一緒にやらないと自分の1台は絶対に放置になっちゃうから。


先ずは依頼の1発目。


エンジンマウント製作 専用のスペーサーでマウントの振れは無いです。


レーザーでエンジン芯出し。


油圧ベンダーでフレーム製作。



1台目は純正アームでのリアサス取り付け。

アームは後日切り取ってカッコよく加工します。




タンク、エンジン共にギリギリのクリアランスで避けてます。
これで干渉しないのかって思うくらいに攻めないと1430mm+純正タンクは無理です。




全体的には収まってる感じかな。

ホイールベースは1430mmで純正タンク仕様です。




後日塗装でフレームは完成かな。





2022年11月3日木曜日

グランドアクシス 505cc+ターボ (CK43 SOHC 400) MAX ZONE mini 2022 最終戦

 


本当は最終戦にDOHCシェイクダウンさせようと頑張っていたのですが

セッティング中にエンジン粉砕、しかも全損状態。


全戦欠場は来年に続かない気がするので急遽不調のSOHC復活です。

ウエストゲートを取付け後、ブーストが0.6で止まってしまうんで

各部点検したけど問題なく結果開いたとたんに抜けすぎて制御出来ないんで



結果無駄だった。

撤去したらブースト上がりパワーが戻った。

そしてオイル交換と燃調で当日。








まぁ結果は去年と同等の179.402Km/h

何もしてないから同じ結果で当然

分かったことは500ccの排気量で現在のタービンではMAX1.0

過給制御は全部不要。

ブローオフ、アクチエーター等は全殺しで1.0で安定。

タービンサイズと排気量も分かってきたので次に生かしたい。













2022年7月20日水曜日

グランドアクシス 400 (CK45 DOHC 400) ターボ カスタム外装(7110works custom!)


 エンジンも今の所、吹き抜け無しなんでノッペリした外装に着手。


とは言っても地味系の純正外装しか使っていない自分には外装のカスタムは難しいんで


いろいろと交流のある7110worksさんに無理を言ってデザインから塗装まで


全てお願いしました。



車体の拭き上げとかも雑なんでカッティングより塗装が良いと
思っていたら塗装で仕上げてくれました。
拭き上げも安心。

ロゴだけ自分で選定、使ってないパーツとかは入れたくないんで
ほぼバイクではない?


ファイヤーもエアーブラシで入れてもらいカッコ良すぎです。
センスだだ漏れです。


全体的なブラックXシルバーのバランスが良くなって最高です。

外装に見合った走りが出来るように頑張らないとな・・・。

本当にありがとうございました。


2022年7月14日木曜日

グランドアクシス 400 (CK45 DOHC 400) ターボ リアブレーキディスク大径化

 

フライホイール製作し点火が適正になってから

思った通りのパワー感が得られリアブレーキが追い付かないので

ディスク大径化とキャリパー交換しました。



今までのディクスも流用で多少の大径化しキャリパーサポート製作し
それなりに効いていました。

今回はリアだけでも止まれる制動を目指し

ディスクアダプタを製作してもらいました。


ピッチ変換で約300ディスク
もちろんコスパも考え純正流用。



ホイール脱着は、もちろんディスク外さないと無理です。


キャリパーもフロントと揃えるためにブレンボラジアル。

ラジアルマウントから作るには時間掛かってしまうので
余ってるサポートから切り出し位置決め歪まないように溶接。
ネジ部はヘリサート。


タービン周りに引けをとらないブレーキになって良い感じです。
通常に走ってれば指2本でリアロック出来ます。







2022年7月9日土曜日

グランドアクシス 400 (CK45 DOHC 400) ターボ 吹き抜け対策②

 

吹き抜けで腰上全バラで普通に直しちゃ面白くないんで

94mm→95mmにボア上げました。

全然懲りてません。


94mmピストン、バルブの逃げが浅いです。

95mmピストン、5バルブ用なので圧縮比下げれます。

全体的に94mmよりも内側に凹んでいて良い感じで圧縮比下げれます。

94mmの時のヘッドは94mmまで燃焼室を削って仕上げてました。

95mmのヘッドはピストンで圧縮比下げれてるんで燃焼室を90mm位で
削るのをやめて少しでも溶接盛りした部分の強度を持たせるようにしました。

現状はボーリングしピストンも新品なので
慣らし中ですが1キロまでブースト掛けても抜けてこないんで
今の所一番好感触です。

このまま抜けなければ完成に近づけるのかな?










2022年7月7日木曜日

グランドアクシス 400 (CK45 DOHC 400) ターボ 吹き抜け対策①

 オイル漏れ対策打ってオイル漏れは完全に止めたんだが


やはりギリギリを狙ったワンオフシリンダー中々手強い。


フルブーストできっちり吹き抜け。


純正シリンダーは81mmピストン

ワンオフシリンダー94mmピストン


シリンダーと水路までの隙間は3mm無いです。


その間に抜け止め打って吹き抜け止めています。

しかも水路はアルゴンで埋めて穴明。


開先大きめに取って穴埋め。


穴埋め後、面出し。


開先が少ないとシリンダーとヘッド締め込み時に凹んで吹き抜け。

今回はシリンダーも加工してます。

続く





2022年5月27日金曜日

グランドアクシス 400 (CK45 DOHC 400) ターボ タービンオイルライン改


ターボ化する時に絶対に必要なオイルライン。


油圧を取り出し→ケースへ落としが必要。


ホースバンドでも滲む程度ですが油温も高くなると段々ホースが

硬化したり膨れたりでバンドを増し締めしないとダメになる。

矢印の場所が油圧ラインでホースバンドが4か所。


増し締めも面倒だしリアブレーキにミストになって飛ぶので

材料揃えて加工。


ケース落としはAN8の溶接タイプに変更


タービンからの落としもAN8のアダプタ


取り出しはメッシュホースでバンショウのピッチを合わせて接続


全ヵ所ホースバンド撤去とメタルでの当りで漏れないしバラシも楽々

急がないで材料揃えて製作するのが一番だと感じた。







2022年4月18日月曜日

グランドアクシス 400 (CK45 DOHC 400) ターボ リメイク完成

 

スカイウェィブCK45エンジン搭載から数年・・・。

やっと普通に走行できそうな感じに暫定ですが完成です。







ハーネスをヤマハ系に入れ替えフライホイールを製作、フルコン化

フライホイールの位置出しも完璧な位置見つけれたので掛も申し分ないです。

それに伴いスロットル、センサー等々交換。


思った以上の作業量だったですがフルコンでの制御で始動後は調整が楽になります。

しかしオートバイのフルコンなのでラムエアーや0.5位のブーストには対応できそうですが

1キロ以上掛けるのは不安なのでサブコンで圧力センサー入れて加給制御してます。

少し走りましたが濃すぎて全然吹けないんで

少しずつパソコンもってソフト2種類使って実走セッティングかな・・・。